![]() |
![]() |
|
---|---|
森になごむ山あいの宿 | |
かつて街道沿いの市場町として栄えた増田町は、現在、人口約9,700人のこじんまりした町だ。特産品のリンゴで名高いが、近年は「釣りキチ三平の里事業」を展開して地域振興を計っている。ここ増田町は「釣りキチ三平」の生みの親・漫画家矢口高雄のふるさとなのだ。 |
|
![]() 電熱式のロードヒーターが設置されたエントランスと外観 |
![]() ![]() 設置されて快適 ![]() ![]() ジェットバスもある |
十文字町から東へ、成瀬川と平行した342号線をたどって山間に分け入ると、前記事業の一環として平成12年にオープンした保養宿泊施設さわらびが姿を現す。途中の景色からは想像できない豪華な建物であるが、じつは環境や省エネに力を入れている。蓄熱槽に夏は氷を蓄えて冷房を、冬には温水を蓄えて暖房する「氷蓄熱式空調システム」という最新設備によって快適な空間が保たれているのだ。 |