![]() |
![]() |
||||||||||||
森に囲まれたモダンな宿 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
露天風呂と茅葺きのレストランで人気が高い唐松温泉は、若いカップルや家族連れ、また気の置けない仲間の集まりに最適な、閑静な雰囲気と豊かな自然環境が魅力的である。
高温と低温のふたつの岩風呂、円形の気泡風呂をたのしみながら、眼前に迫る山々を眺めていると、日頃の雑事を忘れてしばし桃源郷にいるかのような気分にひたれる。露天風呂に隣接する小屋は「釜風呂」と称するサウナで、これも当温泉の目玉のひとつである。普通のサウナより若干温度が低めに設定されており、圧迫感が少ない。肌が乾燥しないので女性ファンが多いという。 また、内風呂もすばらしく、透明な湯はサラサラとしていて湯上がりの後、いつまでも身体が温まり、肌もすべすべになる。温泉の命名は子宝と安産で有名な地元唐松神社にちなむが、泉質と湯の温度から子宝の湯としても好評である。
さて、当温泉のもうひとつの魅力は、離れの茅葺きレストラン「東兵衛屋敷」で味わえるバラエティに富んだ料理の数々であろう。日産自動車の創業者鮎川義介の世田谷の別荘を移築したものというが、その豪壮なたたずまいが周囲の自然にとけ込んでじつに見事である。ボリュームたっぷりの各種鍋料理は値段も割安で、しかもおいしい。また、自慢の生ハムは敷地内にある工房でつくられた手づくりで、本場スペインものに比べて勝るとも劣らない。それもそのはず、工房を指導しているのは秋田市内にある有名レストランのオーナーシェフで、長年スペインに通って技術をマスター、全国から製造依頼が絶えない逸品を手がける名職人である。 現在の社長今野さんのきさくな人柄を反映してか、スタッフの温かい応対ぶりも気持ちよく、何度も訪れてみたい家庭的な温泉である。
|
[泉質] カルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉 [適応症] リウマチ性疾患、痛風、創傷、高血圧、動脈硬化など |